入会案内へ | トップページへ |
産学連携学会 第20回大会 開催案内 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
第20回大会は6/23-6/24に熊本で対面方式で開催いたします。 発表・参加をご希望の方は、必ず開催案内をお読みのうえ、 下の「WEBからの申込」よりお申し込みください。 1.開催方法について 対面形式にて開催しますが、急激な状況共変化により会場の使用が停止された場合や 強い移動制限が生じた場合はオンライン開催に切り替えます。なお、ランチョンセミナーや 交流会は開催いたしません。会場では以下の感染防止対策を取ります。 ご了承のうえ、ご参加ください。 @出席の方は、3回のワクチン接種あるいは参加日の3日以内のPCR検査あるいは当日 の抗原検査による陰性証明書の提示をお願い致します。なお証明書発行に関わる費用 等は検査費用を含めて個人負担でお願い致します。 ※当日、会場にて抗原検査を実施することを検討中です(有償)。 A会館内では不織布三重フィルター以上のマスク着用をお願いします。 ウレタンマスク・布マスクは不織布マスクとの併用以外はご遠慮ください。 ※健康上の理由等で既定のマスクができない場合も、参加はお控えください。 B会場入口での非接触体温チェック、各会議室入口での手指消毒を行いますので、ご 協力お願い致します。 高濃度アルコールタイプを設置しますのでアレルギー等ある方は各自でご準備いただ くか、受付にご相談ください。 C当日、発熱や咳、咽頭痛などの症状が生じた場合、出席を御控え下さい。 また、咳が続いている方などには、体温測定などのご協力をお願いする場合がござい ます。 D一部の発表会場は狭いため、入場制限を行う場合がございます。あらかじめご了承 ください。 Eその他、感染拡大防止策として、列ができる場合には間隔をあける、会場の席の間 隔を広げる、発表会場内での会話の抑制、会場内での食事の禁止などの措置を行いま すので、ご協力ください。 上記@〜Eのいずれかご同意いただけない場合、本大会への参加申し込みはご遠慮く ださい。 なお、お申し込みの際には、アカウントを作成していただくことになります。 このアカウントは学会のアカウントや昨年度のアカウントとは別で、今回の大会のみで 使用するものです。 3.オンライン開催の場合 ポスター発表は中止とします。また、発表は原則としてリアルタイムのウェブ会議 となります。ウェブ会議のプラットホームは、オンライン開催決定後にお知らせしま す。 なお、今後の実行内容についてはご登録頂いているメールアドレス、本ウエブサイト で随時お知らせいたします。 ご不明の点がございましたら、熊本大会実行委員会もしくは学会事務局までお問い合 わせください。 ◇産学連携学会第20回大会実行委員会(熊本大学 熊本創生推進機構) sangaku20th@ku-kico.org ◇産学連携学会事務局 j-sangaku@j-sip.org | |
2022年4月 産学連携学会第20回大会実行委員会 大会長 小川 久雄(熊本大学長) |
![]() |
2022/4/22更新 (PDF) |
|
![]() |
2022/6/23更新 (PDF) |
|
![]() |
2022/5/27更新 (PDF) |
|
![]() |
2022/2/8時点 (PDF) |
|
![]() |
2022/2/8更新 | |
●お知らせ (2022/5/27更新) ──────────────────────────────────── 産学連携学会第20回大会 20th Annual Meeting of Japan Society for Intellectual Production ──────────────────────────────────── |
||
会期 | 2022年6月23日(木)、6月24日(金) | |
場所 | 熊本市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町1番3号) | |
大会長 | 小川 久雄(熊本大学長) | |
実行委員長 | 大谷 順(熊本大学理事・副学長) | |
大会事務局 | 熊本大学 熊本創生推進機構 sangaku20th@ku-kico.org |
入会案内へ | トップページへ |