Japan Society for Intellectual Production
学会について
目 的
分 野
活 動 概 要
事 業 計 画
組織図 及び 役員
入 会 案 内
連絡先
パンフレット
定 款
『産学連携学』
(産学連携学会誌)
研究会・支部
CPD
表彰
冊子販売
各種の情報
メ-ルニュース
ニュースレター
大会情報
主催・共催・後援
イベント情報
公募情報(人事)
公募情報(研究)
共同研究センター
リンク集
個人情報保護について
プライバシーポリシー
について
利益相反マネジメント
暫定方針

地域社会実装研究会 第3回研究会 (2019年12月21日(土))

「領域を超えた産学連携が向かうグローバル展開」開催のお知らせ

あらゆる分野でグローバル化が進む現代において、産学連携の国際化は、今後さらに重要なテーマとして捉えられます。特に中小企業の国際化の取り組みには、大学と連携(留学生や研究ネットワークなど)することが資する可能性があります。また、金融機関学との連携は、すでに数多くみられますが、主に国内での産学金連携に焦点があてられています。第3回 地域社会実装研究会では、「産業」の国際化にむけて、「学術」「金融」双方向で取り組む国際的な連携の事例を発表し、国際化が産学金連携の新たなキーワードとしてもつ可能性を、探究します。

日 時   令和元年12月21日(土)14:00〜17:30
※懇親会 18:00〜
会 場   新大阪丸ビル本館 401室
(大阪市東淀川区東中島1丁目18-5)
参加費   産学連携学会員:無料、一般:1,000円  ※懇親会費5000円
定 員   30名(申込先着順)

<プログラム>
14:00~14:05   開催挨拶
菅 万希子氏(地域社会実装研究会会長・帝塚山大学学長補佐・経済経営学部 教授)

14:05~14:35   基調講演「大学を活用した中小企業のグローバル展開」
石塚 悟史氏(高知大学 教授 / 次世代地域創造センター センター長)

14:40~15:40   パネルディスカッション
パネリスト
伊藤 慎一氏(秋田大学 産学連携推進機構 准教授・総括URA)
「秋田大学の国際学金連携に向けて」
パネリスト
宮地 貴子氏 (株式会社 イオン銀行   金融リテラシー推進室室長)
「産学連携で取組む社会を学ぶ機会の提供」
モデレーター
菅 万希子氏(地域社会実装研究会会長・帝塚山大学 学長補佐・経済経営学部 教授)

15:40~16:10  「起業のビジネスデザイン」
伏見 及氏(有限責任監査法人トーマツ デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 奈良エリア担当 /公認会計士)

16:10~16:40  「地域からグローバルに-産と学のつながりをYouTubeで攻める」
緒方 亜希野氏(Kitchen Princess Bamboo主催)

16:40~17:10   「モノづくりの視点から産学連携について考える」
品川 隆幸氏(株式会社シナガワ 代表取締役会長/株式会社ロダン21 代表取締役会長/(一社)大阪府異業種連携協議会 代表理事/NPO法人東大阪地域活性化支援機構 副理事長 /大阪市インキュベーションアドバイザーIAG審査員 /東大阪市モノづくり親善大使)

【 申込方法 】
下記アドレスに、12月18日までに、①氏名、②学会番号(学会員のみ)、③懇親会参加の可否を明記の上、お申し込みください。
題名は、「第3回研究会申し込み」と記載してください。申込後キャンセルされる場合も、12月18日までにご連絡ください。
申込アドレス  regionxsociety@gmail.com

【 お問い合わせ 】
地域社会実装研究会 事務局 regionxsociety@gmail.com
https://sites.google.com/view/regionxsociety/

アクセスカウンター(2015.12.18以降)

現在の会員数(2024/2/1現在)
正会員:  個人:260   団体:37   学生:21
準会員:  個人:49     団体: 8
賛助会員:
リンカーズ株式会社
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

合計:377


産学連携学会
このホームページへのリンクは自由に行ってください。ご質問、ご意見はこちらまで
(入会・退会等の事務手続きはこちらへご連絡ください。)