Japan Society for Intellectual Production
学会について
目 的
分 野
活 動 概 要
事 業 計 画
組織図 及び 役員
入 会 案 内
連絡先
パンフレット
定 款
『産学連携学』
(産学連携学会誌)
研究会・支部
CPD
表彰
冊子販売
各種の情報
メ-ルニュース
ニュースレター
大会情報
主催・共催・後援
イベント情報
公募情報(人事)
公募情報(研究)
共同研究センター
リンク集
個人情報保護について
プライバシーポリシー
について
利益相反マネジメント
暫定方針

【産学連携学会 九州支部】セミナー「PFASの動向について」開催のご案内

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 令和5年度産学連携ネットワーク会議
「PFASの動向について」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本中で環境からのPFAS検出のニュースが散見されるようになり、地域の
農村部の河川からも基準を超えるPFASが検出されています。
一方、産業界ではフッ素化合物に対する対策はフロン規制から始まり、
有機フッ素化合物であるPFOA類の製造・輸入が禁止されました。今後範囲が
拡大し、他のPFAS類に対する規制が厳しくなれば、冷媒や製造工程などが
制限されて製品が作れなくなるなど、産業のみならず社会生活にも影響が
及ぶと考えられます。また、企業等ではPFASの代替・除去・分解等の対策
の検討も始まっています。
そこで、PFASに関する知識、日本や世界での状況、規制の方向性をいち早く
知ることで、大学での研究や企業等との共同研究を行う際の指針や参考
になればと考え、本テーマを設定しました。
今回、九州支部セミナーでは、産総研でPFAS関連の研究者である谷保先生
をお招きし、PFASについての基本的な知識と環境研究の動向に関し、測定
方法等を中心にご講演いただきます。

事前申し込み制となりますので、下記申込先からWebから申込あるいはメール
にてお申し込みください。
なお、講演はリモートでの開催です。現地(熊大)での聴講も可能ですが
その場合も、Webを通じての聴講となりますのでご了承ください。

リモート接続方法(Zoom)は、リモート参加をお申し込みの方に個別に
お知らせいたします。

○日 時:令和6年3月19日(火)10:00-12:00

○会 場:熊本大学 黒髪南地区 黒髪南W3(建物番号50) 3F 大会議室
https://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/map_kurokami_2

〇参加費:無料(非会員の方もセミナー聴講は可能です)

○スケジュール
10:00-11:00 リモート講演「ペルおよびポリフルオロアルキル化合物
(PFAS)の環境研究の動向 ~分析方法を中心に~」
講師 国立研究開発法人産業技術総合研究所
環境創生研究部門 環境計測技術研究グループ
研究グループ長 谷保 佐知 氏
※今回、資料の配布は行いません。また、録音・録画は
お控えいただくよう、お願いいたします。
11:00-11:05 休憩
11:05-12:00 意見交換会(学会会員のみ・リモート)

○参加申し込み先
下記サイトにアクセスしお申し込みください(Googleフォーム)
https://forms.gle/TcpDPTNS49Vf3NZJ9

※ご所属のセキュリティポリシーでアクセスできない場合、下記のフォーム
を問い合わせ先にお送りください。

○申込締切:3月11日(月)

〇お問い合わせ先
〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-39-1
熊本大学 熊本創生推進機構 緒方智成
TEL:096-342-3967 FAX:096-342-3239
E-Mail: t_ogata@kumamoto-u.ac.jp

メールでお申し込みの場合、下記フォームをご使用ください。
——————————————————————-
産学連携学会九州支部 ネットワーク会議 参加申込書
ご氏名:
ご所属:
連絡先e-mail:
リモート講演:  リモート参加・現地聴講参加
意見交換会:   リモート参加 ・ 欠席 ・ 現地参加 ・ 非会員

 なお、現地意見交換会は参加者数次第で中止の可能性があります

                             以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アクセスカウンター(2015.12.18以降)

現在の会員数(2024/2/1現在)
正会員:  個人:260   団体:37   学生:21
準会員:  個人:49     団体: 8
賛助会員:
リンカーズ株式会社
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

合計:377


産学連携学会
このホームページへのリンクは自由に行ってください。ご質問、ご意見はこちらまで
(入会・退会等の事務手続きはこちらへご連絡ください。)